自動車保険を見直して月4,800円→1,996円に!一括見積もりで気づいたこと

夫婦で家計管理!自動車保険を見直して年34,000円節約 年の差夫婦のこと
夫婦で家計管理!自動車保険を見直して年34,000円節約


きっかけは「保険料って高すぎない?」

車を運転するのは夫だけで、私はペーパー💦
車関連のことはほとんど夫任せでした。

でも毎月の請求を見ていると、
「なんか自動車保険の金額が高いような…」
「保険金額に合う内容なのかな…?」

とモヤモヤしていたんです!

我が家は車購入時に、そのままディーラーで勧められるがまま自動車保険に加入。
しかし調べてみると、ディーラー経由だと保険料が割高になっているケースが多いとのこと!
夫の意見を確認しながら、保険の見直しを決意しました👍

結論:自動車保険は一括見積もりするべし!

最初に結論からお伝えすると、
自動車保険は必ず一括見積もりで比較するのがおすすめです。
一括見積もりすることで、どのくらいが平均保険料なのか、
同じ保険内容でどのくらい差があるのか、一発でわかるから!

私が利用したのは インズウェブの自動車保険一括見積もり🚗


車種や運転者の基本情報など、条件を入力するだけで複数社の見積もりをまとめて比較できます!


我が家は見積もり依頼をかけたところ、数時間内に複数社から見積もり査定結果が出ました!
(※2025年5月頃時点での見積もり保険料例↓)

しおん
しおん

これらの結果から更に細かな条件を変更し、自動車保険を見直した結果、
月4,800円 → 約1,996円 と、半額以下に✨


選んだのは『SBI損保』

見積もりの結果、我が家は SBI損保 を選びました。

理由はブランド力とロードサービスの安心感
今回の見直しを機に、JAFも退会しよう(これも固定費削減!)と考えていたので、
各社のロードサービスの内容は確認しました📝

しおん
しおん

因みにロードサービスは両社とも保険に無料付帯!
JAFと同じようなサポート内容だったので、
我が家はJAFも退会し、年会費4000円も節約!

自動車保険は、コスパの良いチューリッヒと迷いましたが、
事故やトラブルの時に電話でのやり取りがしやすそうなSBI損保を選びました!

しおん
しおん

チューリッヒはLINEでのやりとりが魅力でしたが、
運転する夫曰く

夫

トラブルでパニックになっている時に、
冷静に文字を打てる気がしない…

とのことで、我が家はSBI損保を選びました!


Before / After の保険料

  • Before:月4,800円(ディーラー契約の保険)
  • After:月1,996円(SBI損保)

→ 年間で 約34,000円の節約


まとめ:固定費の見直しは効果大!

今回の見直しで強く感じたのは、
**「保険料って思った以上に下げられる」**ということ。

  • 車の使い方に合わせて補償を選ぶ
  • 一括見積もりで複数社を比較する
    これだけで、我が家は大幅に固定費をカットできました✨️

暮らしのアップデートの一環として、
「スマホ代」「自動車保険」といった固定費を見直すのは、すぐに効果が出るおすすめの方法です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました