「思ってたのと違う!」歳の差夫婦、意外としっくりきてます
「歳の差って大変じゃない?」「話、合うの?」
付き合う前はそんな不安があったけれど、実際に生活してみると……思ってたのと全然違いました!
今回は、実際に暮らして感じた“意外だったこと”をまとめてみます。
【周囲の反応】想像よりずっとフツウ
正直、年齢差について一番気にしてたのは私自身だったかもしれません。

こんなに歳が離れているけど大丈夫?
将来のこととか…どうするの?と、当時はいろいろ悩んでいました💦
ドキドキしながら友人や家族に打ち明けたものの、意外なほどみんな普通の反応。
唯一びっくりしてたのは夫の弟さん。
「え!?15歳差!?若くない!?」と、ようやく思い描いていた反応をみて、逆に安心しました笑
それでも、反対や心配の声は特になく、すんなりとお祝いしてくれました。

ちなみに、付き合う前に友人に相談した時は、
「そんなもん悩む前に付き合っちゃいなよ!」と、ズバッと言われました笑
今思うと、当初は誰かに『付き合っても大丈夫だよ』とGOサインを出してほしかったんだと思います。
強く背中を押してくれた友人には感謝ですね。
【夫婦関係】年下でも頼られる存在に
「相手が年上だと色々リードしてもらえるのでは?」なんて思われがちですが、
実は私のほうが頼られてる場面もけっこうあります。

もちろん、いろんな経験ごとは夫の方が詳しく、得意なことも多いです。
私の仕事の愚痴や相談に乗ってもらうこともよくあります。
しかし、夫が苦手なことや初めてやること、メンタル面では頼られることが多いです。
特にメンタル面では、話を聞いたり、ただ一緒に過ごすだけでも安心できるみたいで、
「そばにいるだけでいい」と言ってもらえることが嬉しいです。
【夫婦の時間】歳の差があるからこそ大切にできる
歳の差があるぶん、「これから一緒に過ごせる時間って、意外と限られてるのかも」と感じることも。

特に子どもが生まれて、
夫婦で過ごす時間が少なくなってから強く思うようになりました。
だからこそ、一緒に過ごせるこの日常を大事にしようと思え、愛情もどんどん深まります。
将来のことも、漠然とした不安はありますが、
何となく自己流でライフプランを立てているので「なんとかなるよね」と思えてます◎
(ライフプランの話もまたいつか書きたいと思っています!)
【世代差】話題の違いも楽しみに
夫と話していて、「えっ、それ知らないの!?」「それって何!?」ってなることもあります笑
育ってきた時代も違えば、見てたテレビ、流行ったものも違う。
でもその“違い”を楽しめるようになると、会話がどんどん面白くなる。
むしろ最近は、「それでそれで?」と興味津々で聞いてる自分がいます。
【見た目年齢】実は逆転してる?

私は実年齢より+5歳くらいに見られがち。
夫はー5歳くらいに見えるタイプ…。
つまり、外から見ると実質“年の差5歳くらい”にしか見えないのかもしれません笑
なので、「親子に見られる」なんてことは今のところ全くありません✌️
まとめ:「年の差」は数字でしかなかった
思ってたよりもずっと自然で、
“年の差”があるからこそ、お互いに思いやったり、尊重し合えるのかもしれません。
同年代同士のカップルとはまた違う、
わたしたちのペースで、これからも日々を楽しんでいけたらと思ってます。
同じように悩んでいる人がいたら、「思ったよりも大丈夫だったよ!」って伝えたいです。
年の差夫婦も、案外しっくりくるかもしれませんよ☺️
コメント